「経営権」を引き継ぐとは、具体的にどういうことでしょうか?

 

事業承継とは、ご存じのとおり会社の経営を後継者に引き継ぐことを指します。

 

引き継ぐものは、大きく分けて、「経営権」と「オーナーシップ(株式)」。

 

「経営権」を引き継ぐとは、たんに「次の社長の座に据える」ということのみならず、会社と従業員の未来を託すことであり、借入金を返済する責任を負わせることでもあります。

 

多くの中小企業にとって、オーナー社長は「エースで四番、監督兼任」の立場であるはず。その任にたえられる後継者や、それを支える次世代のナンバーツー、ナンバースリーの人材を計画的に育てていくことも、重要な経営課題です。

 

また、後継者が掌握できるような社内体制(組織・ルール)を前もって整えていくことも円滑な承継のポイントです。

 

 

事業承継できるカタチを一緒に考えてみませんか?

 

社長の代替わりにあたって、意外と語られないきわめて重要な視点が二つあります。

 

それは「後継者はそれで幸せになれるか」という視点と「どういう形(経営規模・業態)なら後継者がやっていけるか」という視点です。

 

いまの経営規模・経営手法では息子さんに重荷ではないですか?

 

残った借入金を息子さんは返していけそうですか?

 

息子さんは本当に継ぐ気があるのでしょうか?継いで幸せになれますか?

 

高すぎるハードルは、かえって意欲を奪ってしまいます。ご子息でも経営できるレベルに変えていく、という発想転換もときには必要です。

 

私と一緒に、ほんとうに事業承継ができるカタチを考えてみませんか?